ツクモグサ


横岳(杣添尾根)


期日/2007年6月23日(土)
山域/八ヶ岳
山名/横岳
メンバー/3名

日 程/
 秩父(6:00)−海の口杣添尾根登山口(9:10-9:35)−三叉峰(13:20)〜石尊岳、奥の院〜三叉峰(15:00)−海の口杣添尾根登山口(17:30)−秩父(22:300)

概 要/
 私の所属する山岳会の例会での呪文のように聞こえた「桜平からの八ヶ岳、ツクモグサ」の二言より梅雨の晴れ間をついての八ヶ岳を計画。日程、コースともに二転三転したが、杣添(ソマゾエ)尾根からの横岳を計画して晴天の中「八ヶ岳とツクモグサ」を堪能してきました。

 天候は、快晴、昼の気温も25℃まで上がりましたが、ゆるい北風がここちよく、すがすがしい一日でした。秩父からの移動は、上信越道で佐久に出て海ノ口まで南下の往復約310km。

 登山コースは、杣添尾根からの横岳ピストンで標高差は約1,100m。健脚の二人に何とかついてゆく中で2,000mを越えた尾根の北巻きには雪が残っていて歩きづらかった。三叉峰(サンジャホウ)2,825mの手前の登りはかなりの急登でした。
 昼食をとったあと石尊峰へツクモグサの散策に、その後、大権現、奥の院と約2時間の高山植物と山並みの散策を楽しむことができました。

 それにしてもツクモグサは、可憐な花でした。添付の写真を参照願います。ツクモグサの他、イワウメ、オヤマノエンドウ、ミヤマキンバイ、キバナシャクナゲ、コイワカガミが目を楽しませてくれました。
 ハクサンイチゲ、コマクサ、イワヒゲ、チョウノスケソウはこれからで、ウルップソウもまだ花の部分は緑色でこれから青色に変わる準備中でした。
  登山口付近(1,760m)では、レンゲツツジ、サラドウダン、シロバナヘビイチゴ、ゴゼンタチバナが咲いていました。ヤツタカネアザミはまだ花を付けていませんでした。

 山並みはくっきりと見える八ヶ岳の各峰(赤岳、中岳、阿弥陀岳、権現岳、編笠山、硫黄岳、天狗岳、蓼科山)と横岳直下に大同心、小同心、赤岳鉱泉、行者小屋。ややはなれて見える富士山、南アルプス、奥秩父連峰、浅間山、 そして、我が秩父の両神山、武甲山等々360度の展望でした。
 ゆっくりと楽しんだので、体も休まり、下りのペースも良く、スムーズな下降で無事に登山口まで 9:35〜17:30と新緑の高山を楽しんできました。下山後は海の口温泉「鹿の湯」に入り、食事をして秩父に戻ってきました。

杣添尾根上部 奥秩父連峰 大権現より杣添尾根と三叉峰 杣添尾根森林限界より赤岳
奥の院より赤岳、中岳、阿弥陀岳 奥秩父連峰とツクモグサ ツクモグサ
ツクモグサ、イワヒゲ 阿弥陀岳とツクモグサ キバナシャクナゲ゙と横岳奥の院
オヤマノエンドウ(紫)イワウメ(白) ウルップソウ(緑→青) 横岳奥の院