五竜岳〜鹿島槍ヶ岳




期日/2005年8月20日(土)〜22日(月)
山域/北アルプス
メンバー/単独

日程/
20日(土)
 リフト終点(8:40)-小遠見(9:40)-大遠見(10:40)-西遠見(11:30)-五竜山荘(13:25)
21日(日)
 五竜山荘(5:15)-五龍岳(6:15)-北尾根の頭(8:00)-キレット小屋(9:45)-吊尾根分岐(12:00)-
 鹿島槍ヶ岳南峰(12:55)-布引山(13:45)-冷池テント場(14:20)
22日(月)
 冷池テント場(6:45)-高千穂平(7:50)-西俣出合(9:15)-大谷原(10:10)-簗場駅(12:05)

概要/
20日(土)
 出だしからガスで視界は100m前後だが、たまに視界がはれて遠くに稜線が見えるので雨雲は無いようだった。とりあえず山荘まで雨に降られなければと思い出発する。
 結局山荘までは雨に降られずたどり着くことができた。雨が降ってきたのは午後7時頃からで、翌日雨が上がることを祈って眠りにつく。

21日(日)
 昨日と同じ視界は100m前後の中を五龍岳に向けて出発する。たまに視界が開け、鹿島槍ヶ岳、剣岳も視界に入る。15人くらいの中高年登山グループの他、単独、夫婦など7〜8人くらいが鹿島槍ヶ岳を目指していたが、テントは自分一人だけのようだった。
 コースは「鋸の歯のような鋭い岩峰が続く」とあるが、鎖やハシゴ、マーキングもあるので、気をつければ一般登山者でも問題なく通過できると思う。
 吊り尾根のコルから北峰を往復して南峰に立つ。南峰手前にはキキョウがたくさん咲いており、キリの水滴が付いた姿はきれいだった。
 冷池でテントを張り始めるとすぐに雨が降り始めた。急いでテントを張り中に入る。この雨は翌日簗場駅に着くまで降り続くことになる。

22日(月)
 朝、雨の中で目覚めることになった。雨音を聞いていると、息継ぎのように5分くらい雨の止む瞬間があるので、これをねらって急いでテントを撤収する。雨の赤岩尾根は急なので、滑りやすい木の階段と岩で緊張するが2時間半で西俣出合に到着。雨は相変わらず降っているがしばらく丸太でつくった椅子でボーとする。
 簗場駅まで1時間半くらいと思っていたが、舗装道路で右足に豆を作り少し不自然な歩き方で約2時間後に簗場駅へ。大糸線で神城駅へ(運賃200円)、神城駅からは無料シャトルバスで駐車場へ到着。とりあえず温泉に入って家路につく。

※大糸線時刻表 http://www.asahi-net.or.jp/~pb3i-itkr/jikoku2.htm
※神城駅発シャトルバス http://www.hakubagoryu.com/ski/info/shuttlebus/