頂上直下の雪壁を見上げる(2峰テラス)

白馬岳主綾


期日/2002年5月2日(木)夜行〜5月5日(日)
山域/北アルプス
メンバー/2名

日程/

5月2日(木)
 秩父発(19:00)-猿倉(23:30)
5月3日(金)
 猿倉(6:30)-白馬尻(7:30)-8峰(10:30)-6峰(11:30-12:00)-5峰下(13:00)
5月4日(土)
 雨のため停滞
5月5日(日)
 5峰下(5:30)-2峰テラス(9:00)-白馬岳(9:40)-白馬山荘(10:00-10:30)-白馬尻(12:00)-
 猿倉(13:00)-秩父着(21:00)

概要/

 白馬岳主綾〜不帰の剣の予定だったが、日程不足と力量不足(体力)のため白馬主綾のみとした。
5月3日(金)
 朝、車のカーテンを開けると青空の中に目指す頂が見えた。昨夜からの天気は今日も続くようだ。
 白馬尻で大雪渓と別れ右側の主綾8峰への登りに取り付く。すでに15人ほど先行しているのが見える。8峰までは下部の緩斜面から上部の急斜面まで広い雪面で体力勝負の登高だ。(冬は雪崩が怖そう!)。8峰とその直下は良いテント場だが、時間が早すぎるので先へ進むことにする。
 今年は雪解けが早く、6峰までは岩・雪・ハイマツの混在する連続した小ピークの登高となる。岩は脆くて非常に登りづらく、先行者の落石に注意する。
 6峰も良いテント場なので宿泊を考えるが、明日を考えると先へ行った方がよいと考え先へ進む(良いテント場があるか心配だったが)。
 5峰下付近でテント場の跡があったためここで泊まることとする。後から3パーティーが追いつきテント5張り12〜3人の賑やかな夜となった。天気は安定して風もなく白馬から大町付近の夜景もよく見え穏やかな夜だった。

5月4日(土)

 朝4時起床したが、ガスが巻き雨も降り始め5時頃から本降りとなる。他のパーティーは出発の準備をしているが、こちらは、明日の天候回復をあてにして停滞とする。
 風も時折強く吹き一日中大降りだった。雨のためテント場の雪稜が崩れないかとちょっと心配だっが、亀裂の兆候もないので大丈夫と判断する。(ただし、何回も雪の状態を見た)

5月5日(日)
2峰ピーク
 明け方も雨が続いていた。休みの関係もあり今日は雨でも出発することとしたが、出発時間になると、視界は悪いが急に雨が止んだ。
 5峰手前からはナイフエッジと急峻な雪稜が多くなる。雨のせいだろうが、雪が柔らかく不安定で緊張する。5峰でテント1張り、まだ出発の気配はない。2峰基部に雪稜が切断されているところがあり、一歩なのだが右側が切れ落ちているため初めてザイルを出す。
 頂上直下(2峰テラス)も雪が少ない。ここまでガスっていたが急に真っ青な空が現れ、頂上直下の雪壁がやけに白く感じた。先ほどのテントだろうか、3峰上を3〜4人が登っているのが見えた。
 頂上へは、岩と雪の混在した斜面を1ピッチで中間部へ、良く効いたハーケンで確保する。上半分の雪壁は雪の締まりが無く少し緊張するが、張り出しの少ない右へ斜上し1ピッチで稜線へ上がる
 雪の張り出しは約3〜4mで稜線より約2m位沈み込んでいた。稜線へはい上がり確保するが、まともに立てないほどの強風で(風速20mくらい)、坐って肩がらみで確保する。9時40分メンバーが登り切り握手をする。ゆっくしたかったが、あまりに風が強いので、頂上の方位盤にワンタッチしただけですぐに山荘へ向かう。
 山荘で缶ビールを購入して乾杯をする。うまい!