茶臼岳山頂

茶臼岳


期日/2001年12月31日(月)〜1月1日(火)
山域/那須
メンバー/2名

概要/
 仕事が忙しく、会のメンバーとの日程調整がつかない夫。それではと・・・10年ぶりの冬山登山になる私がパートナーになっての久しぶりの夫婦山行。私に冬山の厳しさをしっかりと思い出させ、そ
の上楽しさも与えてくれた感動?の登山だった。三斗小屋温泉・大黒屋

31日(月)雪&風

 秩父(4:30)-大丸温泉駐車場(8:50発)-ロープウエイ山麓駅(9:40)-峠の茶屋(10;50-11:10)-峰の茶屋(1:30-1:45)-三斗小屋(3:50)

 冬型で風雪という天気予報の中、秩父を出発。大晦日の早朝、どこも道はすいている。那須インターまで2時間半ほどで到着。ちょうど開店したばかりのレストランで朝食、コーヒーをゆっくり飲む。大丸温泉駐車場へ到着する頃は降雪量も増え、しっかりと冬山の雰囲気。
 身支度をして雪降る中歩き始める。かすかなトレースが残ってはいるがほとんど埋まり、歩きだしからラッセル。ひざくらいの積雪量。30分ほど雪の中三斗小屋温泉・大黒屋のつららを登っていると、13人ほどの中年男性グループが後ろに見えてきたので先を譲る。ラッセルの必要が無くなり楽になる。しかし、樹林の中でもまして樹林から飛び出したときの強風とホワイトアウトは厳しい。
 山麓駅、峠の茶屋へ着いても強風と地吹雪で休む所も無い状態。気温も低く手袋をはずせないくらいだ。ピッチの遅い先行パーテイがワカンをつけ始めたので、先に行く事にする。下山して来るパーテイは皆、上部の強風のすごさを告げていく。峠の茶屋上部の樹林を抜けると雪は小降りになったが強い風が待っていた。茶臼の北側を巻く峰の茶屋への登山道には強風で飛ばされてほとんど雪はない。
 なんと私は2回も飛ばされた。2回目は本当に空中を飛んで、落ちるとき額を岩にぶつけてしまった。幸い痛みだけで出血しなかったので先へ進む。が強風で立てない。痛みもひどい。時間がかかりすぎて、寒さでピッケルを持つ右手が凍傷を起こしてきている予感。一緒に登っていた、二人パーテイーも励ましてくれる。先に行った彼らも見えている峰の茶屋小屋へなかなか到着できない。私は、ピッケルをしまい、両手で山側の岩をつかまりながら這って登る。情けないが立てないのだから仕方ない。もっとも後方からは誰も来ない。夫が私の重石になったりしての長い200メートル?だった。飛び込むようにして小屋の中へ入り込む。小屋の中で、先行パーテイーのアドバイスを受ける。
 小屋を出たところがコルになっていて一番強い風の場所。小屋を出た壁のところに隠れ、風がちょっと弱くなったら思い切って飛び出し、一気に鎖の手すりを使って下る事(最近鎖がつけられたので楽になったそうだ)。本当にすごい風で、ここで飛ばされたら谷まで落ちそうだ。もう覚悟の決まった私は一気に行くが、ここで大切な帽子を飛ばされてしまう。難所を抜け強風にあおられて行くと、すぐ非難小屋へ到着。ここからは樹林の中。雪は降っていない。ひたすら二人パーティとラッセルを交代しながら行く(でも根性なしの私はラッセルできないので正確にはラッセル者は3人でした)。
 我々が三斗小屋温泉を目指す今日はじめての登山者。今日いくつかのパーティが下山した時ここを歩いたはずなのに、トレースは降雪と地吹雪で消されていた。膝上、場所によっては腰までのラッセル。もし明日もこの天候だったら帰れないのでは、と心配になるが、温泉とビールだけを考えてそれを励みに進む。大黒屋で13人のパーティにけが人が出て引き返した事を聞く。その他キャンセルのパーティが続出で、2/3以上の登山者が三斗小屋温泉までたどり着けない波乱の大晦日だった。
 さすが、歴史ある温泉。凍傷も打ちあざも忘れさせてくれる気持ち良い湯。女性客1人だったので私だけの貸切風呂でした。

1日(火)晴れ隠居倉をバックに・・

 三斗小屋温泉(8:OO)-非難小屋(9:30-9:45)-峰の茶屋(10:30)-茶臼山頂、釜廻り、祠(11:25)-峰の茶屋(12:00-12:15)-大丸温泉(13:50)

 今日は大丈夫だよ、と言う宿の人の声に送られてトップで出発。かすかに青空が見える。昨日の強風に耐えてたどり着いたお陰で、元旦の山頂を踏めそうな雰囲気。二人意見一致で、今日は茶臼岳山頂を目指すことにする。
 トレースも大分残っているので、昨日とは打って変わって天国のような山行。カメラを出して写真撮影もする。樹林の中の雪は純白でとてもきれいだ。登るにつれて青空がドンドン広がる。峰の小屋への難所のコルも今日は茶臼岳の良き展望場所。何人かの登山者の姿が見える。
 昨日私が飛ばされた辺りも風は無く、中高年の人たちが問題なく歩いて来る。茶臼への登りは噴煙を眺めながら、雪と氷と火山岩の道を登る。昨日までの那須では、まれに見る降雪のお陰で茶臼岳や遠望の山々も朝の光に輝いている。
 元旦に山頂に立てる幸運に感謝。山頂のお釜廻りは、いかにも冬山という勇姿。でも風も無く穏やかなお正月の雰囲気。さわやかな年の初めだ。
 峰の小屋へ戻り、そこからは昨日の強風や私のはいはい登山を笑い飛ばしながらの楽しい下山。登ってくる人たちと挨拶を交わしながらすぐに大丸温泉駐車場へ着く。今日はきれいに除雪されており、車も問題なく出せる。
 那須の別荘地に永住を始めた姉の家に寄り、おせちと手巻き寿司をご馳走になるという幸せもプラス。波乱万丈と幸運のミックスした、初めての那須山群冬山登山は終わりました。元旦の夜、東北自動車道も空いていて、那須から2時間半ほどで秩父着。又、行ってみたい山になりました。