ファンシーパン山


期日/2000年5月1日(月)〜3日(水)
山域/ベトナム
メンバー/2名+α

概要/
 ついに登ったファンシーパン山 (3143m)       
 ベトナムに暮らし始めてから思い続けていたベトナムの最高峰。これは5日間の休暇を取って、ついに頂上に立ったファンシーパン山行の記録です。

5月1日(月)
 サパのホテル(7:55)-ごみ埋立地(8:10)-モン族の村(吊橋8:50)-キャンプ地(14:20)

 この計画を実施するために、サパのエージェントとTEL、FAXを使ってガイド、装備、コース等を打合せ、更に前日ホテルで詳細な打合せをもったのに、歩き始めて1時間も経たないうちにこの登山隊に大問題が発生した。
 メンバーは私たち2名と急に加わることになったイギリス人のサイモン、現地ベトナム人ガイド、ポーター3名の合計6名。
 ジープを降りて歩き始めたところは小高い丘、という感じで、サパのごみの埋立地のようだ。埋め(捨て)られているビニールの袋が散乱する上を歩いていくと、目の前に谷が視界いっぱいに広がり、その向こうには緑の連山。谷はベトナムの山岳民族のひとつ、モン族の村。民族衣装を着たモン族の人達は田植えの準備中で、水牛を使って田を耕し、稲苗もきれいに育っている。すがすがしい気分で村をめがけて下っていくと川があり、新しい立派な吊橋がかかっている。それを渡ると登山口と思われるところへ着く。ここから一気に急登になる。
 今回の山行で、私たちはプライベートのポーターを1名雇った。肩関節拘縮症で肩の痛みが続いている私はザックを背負うことができないのだ。
 しかし、直るのを待っていたのでは登るチャンスを逸してしまうのでポーターを雇うことにした。私たちの荷物を大小二つのザックに分けて入れて、小さい方にはカメラ、貴重品などを入れて夫が背負った。大きい方のザックには水、寝袋、雨具、行動食、更にベトナム人スタッフが共同の食料を詰めていっぱいにしてポーターに預けた。
 そのザックを背負っていたポーターが登り出してすぐギブアップしてしまった。顔は蒼白、脂汗。私は何が起きたのかと思った。上り始めて10分も経っていないのに。
 彼は山登りもファンシーパン山も初めてで、重い荷物を背負うのも初めてだったのだ。彼を帰そうと思ったが、ベトナム人スタッフの中で、英語を話せるのは彼だけなので、彼を連れて行かないとコミュニケーションがうまくいかなくなる、そこで夫と彼のザックを交換し、登山を続けることにした。ゲストがポーター(?)の体調を心配しながら登る変な山行がここから始まった。
 彼はファンシーパン山のことに付いて何も知らない。後でわかったことだが、今日の朝突然マネージャーから、私たちに同行し、他の2名のベトナム人との通訳兼ポーター役を指示されたのだそうだ。(彼は以前ナイトクラブで歌手をしていて、歌を歌うこととダンスは上手だそうだ)
 他の2名のベトナム人は20回くらい(?)来たことがある、というのでそれを信じて登ることにする。
 モン族の村を過ぎてからの登りはずっと続き、細い尾根通しで小ピークを越えていく。両側は深い谷だ。ファンシーパンの見えるところで昼食。山頂は雲で見えない。でも、眼下にはサパの町、モン族の村、棚田、大きな連山と美しい風景が広がる。斜面には黒く焦げたような大木の立ち枯れが目立つ。10年前に山火事があり、その時の爪あとだ。でも辺りは緑があふれ日本の6月の山にいる雰囲気だ。
 1時間ほど休憩して再び登り始める。しばらく登ると今日の最高地点で、ここより尾根通しに少し下り、その後左側の谷へ向かって大きく下り始める。見過ごすような小さな沢を2本渡り、3本目の大きな沢の右岸でキャンプになる。
 2パーティーが近くでキャンプしている。
 私たちはすでに2畳程板が敷いてある場所を使ってキャンプを設営。深い森の中だ。ニセポーターは火を起こし、他の二人のベトナム人がテントを作る。木を切って2本の柱を立てて、それに長い木をわたし、そこより地面へ向かって数本の枝をかけ、ビニールシートで覆い、屋根を作る。大きく開いた片側に葉のたくさんついた枝で塞ぎ完了。開放的で、雨さえ降らなければ快適そうだが、寒そう。虫どころか動物が入ってくるのではないかしら、と心配になる。こまできてしまったのだから「なるようになるさ」と諦めるしかない。
 予定では2800m地点でキャンプという計画だったが、ここは2200mくらいと思われる。沢の側なので水の心配はないが、明日のピークまでが遠そうだ。
 ベトナム人スタッフが作る食事は口に合わず、食欲が進まない。心配してからか彼らが美味くないのかと聞いてくる。そのとおりだともいえないので「ソーソー」と答える。
 7時頃寝る準備をしていると雷雨になる。テントの中へ雨が吹き込み、3人で真中へ固まるように寝る。夜半には止む。それほど冷え込みもしなかったが、サイモンは支給された中国製の毛布2枚では寒かったそうだ。私たちは日本より持ってきた夏用の寝袋を使った。

5月2日(火)
 キャンプ地(7:00)-第2の沢(8:00)-2400mピーク(9:00)-2900mピーク(10:40)-山頂(11:20-12:40)-
 キャンプ地(16:20)

 深い木々の枝の間から日が射して気持ちの良い朝だ。
 卵入りラーメンを食べて7時出発。ベトナム人一人がテントキーパーとして残り、他の5人で山頂を目指す。今や通訳としてしか役に立たないニセポーターは、全くの荷物無しで登る。
 キャンプ地から左岸へ渡り、もう一度右岸へ渡りなおして小尾根をこえて沢へ降り、更にもうひとつ小尾根を超え、2本目の沢へ降りる。この沢の左岸を上流へ向かって少し登り、丸太橋を渡るとそこから急登になる。 ここまでキャンプ地から1時間。ここからがファンシーパンへ直接つながっている尾根を登ることになる。
 ロープが欲しいような岩場もある急登をよじ登る。一歩間違えば深い谷底へと続くが、そこは木々に覆われているので良く見えない。恐怖心を駆り立てないよう下を見ないようにしながら高度を稼ぐ。しかし、帰路が心配だ。
 急登が始まってから1時間程で2400m地点の岩が重なりあった小ピークにでる。登山道の先には緑深い2900mピークが見え、右手にはロッククライミングにぴったりの花崗岩(?)の大きな岩壁を持つピーク、左手眼下にはサパの町がみえる。
 ここから再び森の中へ飛び込むように登山道をすすむ。竹の多い見晴らしのない森林だが花がたくさん咲いている。特に蘭の種類が多く、大木の幹や枝に生えている。こんなに蘭の花を見ることができる山行は初めてだ。
 急登が多いので高度は短い時間で稼げるが、やはり疲れる。
 2800m位まで木と竹が混在していたが、ここより上は竹のみになる。2900m付近は竹の背丈が低く、多少見晴らしがあるが、それもつかの間。ほとんどの竹は2〜3メートル位ある。
登山道は一人やっと通れるくらいの竹はカットしてある。急登なので竹につかまりよじ登るようにして視界のない中を進む、と、突然山頂に出た。岩が重なりあって、小広場のようになっている山頂だ。岩の上にアルミニュームでできた三角錐が置いてある。なぜか石楠花の花が飾ってある。残念ながら雲が出てきて遠方の山々は見えないが、2400m地点で見た岩山は目前に迫り、長い美しい稜線を見せてくれる。
 6年間思い続けた山頂は、いかにも山頂らしい雰囲気で私を満足させてくれた。5人で握手をし、記念撮影、そして昼食。昼食後はゆっくり休憩を取り、下山開始。
 急登だっただけに気の抜けない下山になった。でも、登りのときより蘭の花を楽しむ余裕があった。登りに4時間20分。下山に3時間40分。みっちりと登った一日だった。
 キャンプ地へ帰ると、テントキーパーとして残ったベトナム人がテントの補修をしてくれたので今夜は雨が降っても大丈夫かなって感じだ。彼らのテントも快適そうになっていた。

5月3日(水)
キャンプ地(9:30)-モン族の村(吊橋13:30)-サパのホテル(16:00)

 早朝より雨。止むのを待ってテントを撤収。9時30分出発。雨が降った後なので道はぬかっていて滑りやすい。特に木の根が転倒を誘う。赤い粘土状の土も良くすべる。
 谷を抜けて稜線に出ると爽やかな風が吹く。今日も急降下なので慎重に下る。途中一度雨に降られるが、ビニールシートを張ってランチタイムにする。雨はそう長く続かず止んでしまった。昼食後も相変わらずの急降下でモン族の村へ出る。吊橋を渡り、ここより帰路は往路と異なり、モン族の村から谷沿いにサパへ続く道を使って帰る。このコースの最後はだらだらとした長い登り坂がサパの町まで続く。そこから振り返るとファンシーパンは小さな丘に遮られて全く見えない。でもファンシーパンへ続く緑の稜線が私たちを見送ってくれているようだ。
 ファンシーパン山系は大きな深い山で、今まで登った山々とは趣を異にしていた。登山そのものはハードでシリアスで気の抜けないものだった。
 憎めないニセポーター兼通訳。 私が転ばないように気を使って前を進んでくれるベトナム人スタッフ。急に同行することになったイギリス人。そして、空身で私を登らせてくれた夫。急登の長さと、竹の多さと森の深さ、それに野生の蘭の美しさ、ベトナムで初めて見た沢の水の美しさ。そのどれもがこの山行を私にとって思いで深いものにしてくれた。