鹿島槍ガ岳


期日/2000年4月29日(土)〜5月2日(火)
山域/北アルプス
メンバー/6名

日程/
4月29日
 皆野発(13:20)-長野IC経由-大町市着(16:45)
4月30日
 大町温泉郷発(6:45)-大谷原発(7:30)-西俣出合(8:45-9:15)-高千穂平(12:30)
5月1日
 高千穂平発(7:00)-冷池小屋(9:00)-布引岳(10:30)-鹿島槍ガ岳南峰(11:30-12:00)-布引岳(12:30)-
 冷池小屋(13:15-14:00)-高千穂平(15:00)
5月2日
 高千穂平発(7:00)-西俣出合(8:00-8:10)-大谷原着(9:00)-松本経由-皆野着(17:00)

概要/
4月29日
 良い天気のなか、出発する。連休初日だが、渋滞は全く無しで予定より早く大町に着く。市民浴場(300円)に入り、ゆったり気分で、酒(ビール3リットル・濁酒1升・ワイン1本)を買いこむ。一応、大谷原まで下見に行く。林の中は50p位あるが、除雪が終わって車も10台位入っている。市内に戻り、食堂で夕食を食べて、明日の朝食を調達して、大町温泉郷に戻る。いちばん奥に入って、空き地を見つけテントを張る。10時過ぎまでの宴会で酒の大半を処理する。

4月30日
 空は少し濁ってきているが、快晴。完全に二日酔いのメンバーを起こして朝食にする。鹿島山荘に寄って、登山届を提出後、大谷原に行く。他の入山者は、2名のみ。車道の除雪は、取水口までされていて、その先は50cm位の雪だが、歩くのは問題無し。西俣出合では、1m位か?。完全に雪の原で、沢はデブリで埋まっている。下山してくる人に会う。二日酔いのメンバーを待つが、なかなか来ない。20分遅れで着くが不調そうで、バナナも食べない。ゆっくり来てもらう事にして、4人で先を急ぐ。急な斜面で、所々アイゼンが欲しいくらいだ。11時に後発メンバーに電話すると、大町まで来ていた。だんだん傾斜がゆるくなり、こぶを2つ越えたところで、高千穂平に出る。雪は多いが、テントを張った跡も無い。尾根の南側に、1.5mほど雪を掘って天場にする。スタードーム6〜7人用なので場所が要る。テントが張れたところで、雪洞掘りにかかったら、後発メンバーが着く。3時間しか、かかっていないのに驚く。雪洞は奥に木の枝が出てきて、奥行きが取れない。3人用は無理だが、一応6人が入って、一杯飲む。夕食は、テントに戻って食べて、1人が雪洞で寝る。雪が降り始める。

5月1日
 一晩で雪は10cm位積もっていた。朝食を食べて、出発を遅らせていると、青空も見え始めたので、1時間遅れで出かける。アイゼンは付けているが、昨夜の悪天の為気温が下がらず雪が柔らかくて歩きずらい。主稜線の出口は、心配したほどでもなく、ザイル無しでのぼれる。黒部側は見えず風も出て寒くなる。冷池小屋は、今日から営業開始らしい。布引岳の登りで、雪混じりの風が強くなり、冬山のようになる。鹿島槍の頂上は、霧と雪で白いだけの世界。頂上の標識が50cm位雪の上に出ている。霧の中から3人の登山者が現れて、昨日下山コースを、見つけられずに牛首尾根を下降してしまい、戻って来たとの事。ザックを落として、食料もポールも無くビバーク状態だったらしい。冷池のトレースが解かって喜んでいた。暫く頂上に居ると黒部側の展望が時折見え出す。3人追って下っていくと、布引岳で展望が出てくる。冷池小屋に近づく頃には、太陽が見えて暑くなり、今度は、日焼けが心配になる。小屋の前で休んで遅い昼食をとる。なんと、酒に弱い古参メンバーが、ビール10缶(400円)も買ってくる。これで勢いが付き1時間でテントまで戻り、さっそく乾杯する。ウマイ!残りの酒も合わせて、宴会になる。みんな絶好調。雪洞に1人寝る事になる。

5月2日
 予報では昼から崩れるとあったが、上天気で、鹿島槍ガ岳も雲無しで見える。撤収して、西沢に下る。雪は柔らかいが、問題無く下れて1時間で西俣出合に着く。後は、のんびりフキノトウを探しながら、カモシカお出迎えの大谷原へ。車は少なくなっていた。帰りの車は、2台なのでゆったり。薬師の湯も時間が早いのかガラガラで、のんびり入った後は、生ビール(500円)。またまた、ウマイ! 時間もあるので、三才山経由で帰ってくる。予報どうり、昼から雨がぱらつく。展望は無かったけど、登れて良かった。